忍者ブログ
202505100901
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200706290831
CATEGORY[日筮]
007.jpg 田有禽。利執言。无咎。長子師師。弟子荷尸。貞凶。 
妨げがありそうな・・・
焦って自分で何とかしようとしない方が良いのですね。



☆キーワード

大いに得、反面損失も、十分考慮しても過失、失意失望・・・


☆ひとり反省会

そっか、帰魂の卦よね。

PR

トラックバック[]
200706280733
CATEGORY[日筮]
052.jpg 敦艮。吉。 
終わりを厚くするなりですね。
止まるべきところに止まる・・・締め括りを
大切に。 謙虚さが鍵。


☆キーワード

目前に光明あり、沈着冷静、一層内部の充実計る時、見事終わり全うする・・・


☆ひとり反省会

とても楽しい飲み会でした♪ 大先輩とお酒をご一緒できることはとても幸せなことです。
謙虚さ、あっただろうか・・・ いつもながら反省です。^^; 飲み過ぎてついはしゃぎ過ぎて。
真夜中のリフレクソロジーが気持ちよかった☆



トラックバック[]
200706270724
CATEGORY[日筮]
023.jpg 剥之无咎。 
独り過ちを改め正しく道を歩んで咎めなし。
・・・そっか、剥かぁ・・・。(汗)
こりゃ気を引き締めなきゃ。
朝方、祖母に叱られる夢を見ちゃったしなぁ・・・。


☆キーワード

地道な努力が必要、見栄体裁作らず、無理しない、
綺麗事に走らない、悪い誘惑に注意・・・

☆独り反省会

一日家に引きこもり、仕事に勉強に地道な努力?はしてましたが・・・
ちょっと飲みすぎかなぁ・・・。 明日は飲み会だというのに・・・。
休肝日予定ですが、真剣に飲酒量減らさなきゃ・・・剥の卦見てたら急に不安になってきた。


トラックバック[]
200706260756
CATEGORY[日筮]
006.jpg不克訟。帰而逋。其邑人三百戸。无災。 
訟え勝てぬことを知り引き下がり逃れて無難。
訴えても無駄。


☆キーワード

非を悟り訴えを取り下げ自分ばかりではなく
多くの人が難から逃れる、沈黙守る、己を過信しない・・・



☆ひとり反省会

そ、そうだった、訟の卦だった・・・ うっかり忘れてた・・・。(汗)
些細なことで夫と口論に。^^;;; 沈黙を守れなかったアタシが悪かったんです。トホホ。
矢張り訴えても無駄だったんですね。 気づくのがちょっと遅かったけど、
無難に引き下がって良かったです。


トラックバック[]
200706250709
CATEGORY[日筮]
012.jpg 休否。大人吉。其亡其亡。 繋于苞桑。 
「 君子は安くして危うきを忘れず、存して亡ぶるを忘れず、
治まりて乱るるを忘れず。ここを以って身安くして
国家保つべきなり。易に曰く、それ亡びなん
それ亡びなんとて苞桑に繋ると。」 ・・・ 繋辞下伝の中でも
とても印象深い箇所なので暗記してます。^^


☆キーワード

否運ようやく 渙散、吉事表れても手放しの楽観禁物、心引き締め慎重に・・・

☆ひとり反省会

激しい偏頭痛に悩まされ、半日動けずにいました。(涙)
しかし、薬の御蔭かじっと辛抱していましたら、先ほど少しずつズキンズキンが緩和され、
ようやく痛みが消えました。(嬉!) 





トラックバック[]
200706241328
CATEGORY[日筮]

061.jpg 有孚攣如 。无咎。 
共存共栄うふふふふ~☆
相思相愛@キスの卦だわ~。^^
そりゃねぇ、愛夫も無事帰宅したことだしねぇ。。。。


☆キーワード

心を同じくして交わり結ぶ、志を人とあわせる、運気宜しき、うふふふふ~♪

 

☆ひとり反省会

風沢中孚的うっふふっふふ~♪ な一日でした☆  詳細書くのは野暮ってものよ。^^


トラックバック[]
200706231303
CATEGORY[日筮]
030.jpg 出涕沱若。戚嗟若。吉。 
剛健なる臣下に囲まれ己の力不足を嘆き
涙を流し、先を思い憂い嘆く・・・でも
省み嘆き謙虚な態度があれば吉を招く・・・って
また今日も離でしかも憂い有る五爻ですか。^^;
夫が一週間ぶりに帰宅するんですけど・・・


☆キーワード

責任ある地位について憂苦多い、こちらの意志通じず、誠意以って成せば解消・・・

☆ひとり反省会

夫、無事帰宅☆ 一週間の出張お疲れ様でした。^^ (&お土産ありがとう♪感謝!)
情熱の離火・・・ 賓主両方相思相愛?ってことかしら♪ そーゆーことにしておこう。^^

トラックバック[]
200706220741
CATEGORY[日筮]
030.jpg履錯然。敬之无咎。 
足元がふらついている時。故に慎重に事態を
認識&敬いの心を以って。
始め、スタート時を特に注意。


☆キーワード

機運熟さぬ時、才力弱く前進不能の時、慎重に、敬意を、
親しき仲にも礼儀、金銭乏しき、志定まらずフラフラ・・・など


☆ひとり反省会

六十四卦の部屋も次は離為火を手直しするまで進みました。^^
先ほどまで (只今夜中の3時過ぎ)習坎を手直ししていましたら夫から帰るコールが。
帰るコールといってもアメリカからなのですが、今回の出張は早めに切り上げてこられた
様子でホッとしています。 ・・・って、離為火の卦と全く関係ないですね。(笑

足元がふらついたといえば、酔っ払ってうたた寝してましたら友達Aちゃんから電話があり、
飛び起きて電話のところまで行く途中、左足を踏み台に引っ掛け、よろけて転び
そうになりました。^^;  「・・・もひもひ・・・(もしもし)」と、電話に出ると、
「あ、ごめん、酔っ払ってうたた寝中だったでしょ。(笑) 起こしちゃった?」と、
さすがアタシの日課を把握しているAちゃん。 この卦を思い出し、親しき仲にも礼儀&
敬いの心でAちゃんに接しましたら、「何かいつもと違う~(笑) どうしたの?敬語なんか
使っちゃって。気味悪い。」と、キモがられてしまいました。^^;;;



トラックバック[]
200706210610
CATEGORY[日筮]
026.jpg ふん豕之牙。吉。 
六五の吉なるは喜びあるなり☆
大畜、最近よく出るわぁ。
矢張り今は学び蓄える時なのかもしれません・・・
師匠に感謝です。


☆キーワード

支障はあっても通達する、冷静に現状を守る、力をストレートに出さず
控えめに、柔和なムードで・・・

☆ひとり反省会

おかげさまで喜び多い一日でした。^^ 調子に乗らず謙虚に控えめに・・・ですね。
そういえば易仲間が「大畜って出るとちょっとブルーになるの。 なんか、太りそうな卦じゃない?
ダイエット中には出て欲しくないのよね~。」と言っていたことを思い出しました。成る程。






トラックバック[]
200706200717
CATEGORY[日筮]
608a4f04.jpg顕比。王用三駆失前禽。邑人不誡。吉。 
去る者は追わず、来るもの拒まず親比の道。
王たる者は寛大寛仁な態度を持ち周囲から
親しまれる。 ・・・一陽五陰の卦の主爻一陽
ということはあらやだ、アタシったら今日、モテモテ♪


☆キーワード

寛大な気持ちで周囲と接する、理解和解、悠々たる交わり、
世話&苦労多し、完璧を求めず・・・


☆ひとり反省会

娘の友達が遊びに来て、その子たちにモテモテでした。(笑)

全然関係ないけど、易法口訣は素晴らしい本ですね。(しみじみ



トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]