忍者ブログ
202505092029
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200707251347
CATEGORY[日筮]
046.jpg允升。大吉 
この卦は私にとって、とても想い出深い卦になります。
20年前、人生どん底だった時、不意に易とのご縁が
舞い込み、はじめて易経を勉強してみようと決断し、
先生の門を叩いた初日のことでした。 
笑顔で優しく迎えてくださった先生が、一番最初に
筮の取り方を指導してくださった時のことです。 
「・・・そうね、はじめて易を立てるのだったら、
今後易者としてやっていけるかどうかを見ま
しょうか。」そうおっしゃいながら、先生は徐に筮を
取り始めました。 そして、得た卦がこの升の卦だったのです。
私にとって希望に満ちたぴったりの卦で、とても嬉しかった
ことを覚えています。 今日得ました升の初爻でした。
今、私は升の卦のどの爻にいるのでしょうか? まだやっと二爻に進んだくらいなの
かもしれませんね。時折、易経の難しさ故、嫌になったり、投げ出したくなる事も
正直ありますが、焦ったり無理をせず、途中で投げ出さないように、なんとか今後も
頑張って易の勉強を続けていきたいと思っています。 今、復習を兼ねて手直ししています
六十四卦の部屋も(やっと昨夜、山沢損まで直したど~~♪)最後まで手直しできるよう、
努力しなければなりません。(笑)  

誠心誠意で事に当れば後で喜びに通じる日。^^  嬉しい卦です☆


☆キーワード

他事に心移さずひたすら前進、努力功を奏す、分外な望みや背伸びはNG など


☆ひとり反省会

仕事&勉強に専念した一日でした。^^ こういう真面目腐った日もたまにはなきゃ・・・ね。
PR

トラックバック[]
200707241321
CATEGORY[日筮]
039.jpg往蹇来碩。進めば困難に遭遇、
退いて守れば大いなる功績を得る時。
・・・何だか同じ卦がよく出るなぁ・・・


☆キーワード

目上、師匠に従う、人選誤らぬよう注意、艱難努力が奏功、
もうすぐ目的達成に・・・


☆ひとり反省会

私自身は退き守って、夫に助けてもらいました。 何とか解決の方向へ
向くと良いのだが・・・




トラックバック[]
200707231410
CATEGORY[日筮]
022.jpg 賁如。濡如。永貞吉。 
飾りが多くて実態が掴み難い時。
ついこの前も同じのを得たなぁ・・・


☆キーワード

外見に錯覚、誤解、本質を見誤る・・・など。



☆ひとり反省会 

実態がつかみ難い・・・ でも、冷静且つ客観的に見れば
ああ、なるほど、なんて見えてくるものですよね。
錯覚のままで居た方が幸せってこともありますが・・・



トラックバック[]
200707221215
CATEGORY[日筮]
01643629.jpg履校滅趾。 无咎。 
う~ん、そっか、矢張り夫に協力して
もらって難を逃れた方が良いかも・・・(謎)


☆キーワード

自ら進むのはNG,忠告に従う、傷つくことあっても咎なし、
足枷をはめる  など


☆ひとり反省会

気持ちの悪いある問題に関しては、私が前面に出て対応より、今後は夫に対応してもらう
ことにします。(謎ですみません。プライベートなことを公に書くって難しいですね) 
上手に取り除かなければかなり厄介そうなので・・・。


トラックバック[]
200707211231
CATEGORY[日筮]
006.jpg 不永所事。小有言。終吉。 
訟は永くすべからざるなり。
先を見越し、たとえ不愉快であったとしても
大事にならぬうち争いを早めに避けること。
・・・ですよね、そういうことって応戦すると余計
不愉快になるものですしね。 相手にせず
無関心@避けて無難。

☆キーワード

相手の非を責めたくても時が悪いので隠忍、
深追いしない、争うことは不利、相手にせず知らぬふりして無難


☆ひとり反省会

・・・日筮を思い出してよかった~。^^ 夫婦喧嘩を未然に防ぐことが
できました。(笑) 夫婦円満@めでたしめでたし。



トラックバック[]
200707201258
CATEGORY[日筮]
018.jpg幹母之蠱。不可貞。 
陽をもって陰の位。巽卦の中爻。
剛健の才を持ち六五の母に巽っている。
蠱を整えようとしている姿。
巽風のような柔軟な中庸の徳が要。
う~む・・・ 今日は婦人科癌検診という時に蠱か。
母に巽・・・ 母親は筋腫で手術してるしなぁ・・・
整えようとしているということで、大丈夫とは思うけど。

☆キーワード

辛苦にして後に成功、時を待つ、臨機応変、柔軟、正論を
通そうとして目上と衝突・・・

☆ひとり反省会

母親の場合は発見が遅く、筋腫摘出手術も大変でしたが、私の場合は筋腫ではなく
内膜症と診断されました。 内膜が今後肥大する恐れがあるとのことで、進行を止める
薬を頂き(そっか、変じたら 艮になるのね)、母を教訓に今後はマメに検診に行かな
ければと思いました。


トラックバック[]
200707191408
CATEGORY[日筮]
038.jpg 見輿曳。其牛掣。其人天且はなきらる。无初有終。 
誤解されて憎まれ、その髪を切り落とされ、その鼻を
削がれるような辛く支障の多い時だが、終わりは
誤解が解けて相応じる。(とはいえ、髪を切られたり
しかも鼻を削がれたりって激し過ぎですよね・・・
この、鼻を削ぐってよく易経に出てきますが、
おっかないなぁ・・・ せめて叩くとかどつくくらいに
とどめて欲しいです^^;)  


☆キーワード

目上からの誤解を受けやすいが偶然誤解は解ける、妨害障害は努力することで思わぬ
事から幸い受ける、諦めたり消極的ではNG,疎遠だった人と偶然親和 など


☆ひとり反省会

Cさんからのメールが急に途絶え、連絡がなくて心配していましたら、
パソコンが壊れていたということがわかり、ホッとしました。 
その知らせをお電話で頂きましたことで、楽しく長話をしてしまいました。^^


トラックバック[]
200707181334
CATEGORY[日筮]
058.jpg 来兌。凶。 
・・・って、何が来るんだろう???(汗)
喜び過ぎて凶。 慎まなければ・・・。


☆キーワード

話は半分に聴く、艱難努力必要な時、安楽求めてNG,
本業を守る、はじめ順調後で乱れあり など


☆ひとり反省会

良くない事柄って、何かと甘い誘惑が多いものですよね。 そんな危険なものが
ふいに来た日でした。切るも繋ぐも自分の心次第。 ・・・己に厳しく・・・ 
日筮を思い出してよかった。冷静になれました。 もっと強くならなきゃ。


トラックバック[]
200707171350
CATEGORY[日筮]
002.jpg履霜。堅氷至。 
薄い氷を踏んだ時に、既にその氷が厚くなり結氷の
時期が来ることを想像し、用心することが要。
小事が大事に至りやすい。取るに足らない言動が、
いつのまにか取り返しのつかない厚い氷にならぬよう注意。 

☆キーワード

悪事を今の内抑制し拡大防止、好ましからぬこと再び起こる、
今の内に最善の処置を、早期発見早期治療 など

☆ひとり反省会

早期発見早期治療・・・ 矢張り出たかといった感じです。 自分の病占、恐いけど
占ってみようかな。(--;  不調があったので、検診を受ける予定です。

トラックバック[]
200707161446
CATEGORY[日筮]
050.jpg 鼎耳革。其行塞。雉膏不食。方雨虧悔。終吉。 
煮えくり返らぬよう、火加減が大切。冷静に・・・。


☆キーワード

行き過ぎると運気停滞、焦って方法誤る、前進の気強すぎてNG,
性急短慮もNG、 など


☆ひとり反省会

火加減、なかなか調節が難しいものですね。^^; 
冷静にと思ってもなかなか・・・ねぇ・・・。
こういう時は冷たいお酒を飲んでクールダウン・・・(って、いつも飲んでますが)
つい、「コノヤロー」なんて、応戦しちゃいそうになるこの気性、何とかしたいです。
落ち着き、控えめ、慎ましさ・・・ 身につけたいです。(反省)


トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]