
允升。大吉
この卦は私にとって、とても想い出深い卦になります。
20年前、人生どん底だった時、不意に易とのご縁が
舞い込み、はじめて易経を勉強してみようと決断し、
先生の門を叩いた初日のことでした。
笑顔で優しく迎えてくださった先生が、一番最初に
筮の取り方を指導してくださった時のことです。
「・・・そうね、はじめて易を立てるのだったら、
今後易者としてやっていけるかどうかを見ま
しょうか。」そうおっしゃいながら、先生は徐に筮を
取り始めました。 そして、得た卦がこの升の卦だったのです。
私にとって希望に満ちたぴったりの卦で、とても嬉しかった
ことを覚えています。 今日得ました升の初爻でした。
今、私は升の卦のどの爻にいるのでしょうか? まだやっと二爻に進んだくらいなの
かもしれませんね。時折、易経の難しさ故、嫌になったり、投げ出したくなる事も
正直ありますが、焦ったり無理をせず、途中で投げ出さないように、なんとか今後も
頑張って易の勉強を続けていきたいと思っています。 今、復習を兼ねて手直ししています
六十四卦の部屋も(やっと昨夜、山沢損まで直したど~~♪)最後まで手直しできるよう、
努力しなければなりません。(笑)
誠心誠意で事に当れば後で喜びに通じる日。^^ 嬉しい卦です☆
☆キーワード
他事に心移さずひたすら前進、努力功を奏す、分外な望みや背伸びはNG など
☆ひとり反省会
仕事&勉強に専念した一日でした。^^ こういう真面目腐った日もたまにはなきゃ・・・ね。
PR