
解而拇。朋至斯孚。
足の親指六三の小人との関係を断って咎なし・・・ですね。
改心すればOK。
何だか最近、縁を切るだとか断絶だとかを表す卦が多いです。
合わないのに無理に調子を合わせて疲れる必要もないし、
謙虚さは大事とはいえ偉そうで意地悪な人に我慢して謙る必要もないし。
気兼ねナシに、お互いに「思い遣り」という愛をもって対等にお付き合い
できる関係が良いです。
☆キーワード ~ 悪縁を断つ
☆ひとり反省会
言うまいと思えどこの暑さ・・・。 冷蔵庫をつい何度も開けてしまいます。^^;
刺々しい言葉って、放っている本人はわからないでしょうけど、受ける側は悲しいかな
いつまでも受けた時の驚きや不快感、痛みを根に持ってしまうものなのですよね。
そんなこと、わざわざ言う必要ないでしょ?!ってことをストレートにドッカーンと
言えちゃう人ってスゴイなと思います。
人の目からみて恵まれた立派な立場にある女性であっても、自分よりも弱い立場の相手を
牽制しようと、おとしめる方向に会話を持っていく人はいます。何故でしょうね?
・・・そういう私も何気に放つ言葉に気をつけなければと、向けられた刺に驚きガッカリする度思います。