忍者ブログ
202505141250
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200705201124
CATEGORY[日筮]
43863238.jpg 不克訟。帰而逋。其邑人三百戸。无災。 
訟え勝てぬことを知り引き下がり逃れて無難。
訴えても無駄。


☆キーワード

非を悟り訴えを取り下げ自分ばかりではなく
多くの人が難から逃れる、沈黙守る、己を過信しない・・・



☆ひとり反省会

夫とまた些細なことでキ~~~ッ!!!と喧嘩になりそうでしたが、
ハッとこの訟 二爻を思い出し、非を悟り訴えを取り下げ、家族で
楽しい夕食を頂けましたとさ。 めでたしめでたし。 



PR

トラックバック[]
200705190942
CATEGORY[日筮]
019.jpg 至臨。无咎。至りて臨み咎なし。
謙虚な気持ちで初九に力を借りる。
上を以って下に臨む象・・・


☆キーワード

独善独行は失敗、盛運だけど力不足で思い通りに行かず、
油断あれば振り出しに戻る、利益を集め幸いを受くる、チャンス到来・・・


☆ひとり反省会

とうとうインデックス(初九)の力を借りることに。(謎@わかる方だけで^^) 

トラックバック[]
200705180758
CATEGORY[日筮]
038.jpg 悔亡。その宗膚を 噬む。往くも何の咎かあらん。
障害、誤解があって九ニと会うことができなかったが、
たまたま巷で九ニと遇うことができ、本来は親族的
関係の九ニと容易に親しくなれる・・・


☆キーワード

妨害渋滞が解消、疎遠になっていた人と協力和合で開発、
他人の欠点弱点は指摘せず円満に、仲違い中の親戚と和解・・・


☆ひとり反省会

もんのすごく久しぶり、父の再婚相手の女性から親戚に関する用件で連絡がありました。
一応、義母?になるのですが、彼女に関しては、スキとかキライとか以前にまだ、
一度も会ったことがないのですよね。 
今度帰省の際、話の流れで会う約束をしました。 ううむ、往くも何の咎かあらん。



トラックバック[]
200705171317
CATEGORY[日筮]
027.jpg由りて頤う。あやういけれども吉。大川を渉るに利し。
頼られ養う立場。責任重く、危うくて苦労出費はあっても
それも徳のひとつ。


☆キーワード

油断禁物、安易で振り出しに戻る、大いに努力し相乗効果、
義理人情、世話苦労、信頼、頼まれ事、難事努力で成る、
自分の願望より他人の願望に時間と労力。。。。


☆ひとり反省会

頼られ養う立場・・・ 何かと子供たちのことで動いていたような一日でした。^^
トラックバック[]
200705160306
CATEGORY[日筮]
026.jpg 大畜 四爻 キターーーーーー!!!
六四の元吉なるは喜びなり。・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.


☆キーワード

浮かれず諸事未然に防ぐ、大体順調、軽視せず慎重確実に、
力まずリラックス、案ずるより生むが易し、目上の反対忠告を
素直に従う、小さな障害は今のうちに取り除く・・・


☆ひとり反省会

師匠との中身の濃い勉強会で、 得るもの、気づくことがとても多い貴重な日でした☆ 

半年前、本を手にした時はどうなることやらと途方に暮れましたが、それでも何とか勉強が
続いているのは、先生のわかりやすい解説のおかげなんです。感謝しても しきれません。

「この本を全部勉強し終わった頃は、マリちゃん、随分易に自信を持てるように なってると思うわ。^^」

と、先生は仰いますが、私はその逆だと思うのです。

とても面白く為になる本ですし、難しいながらも夢中になって勉強していますが、 今まで全く
知らなかった新しい学び発見がある度、ああ、アタシって何て未熟なんだろう・・・私は易の何を
知っているというのだろう?  何も知らないじゃない? と、己の無知さ加減に滝の汗で、段々自信が
なくなってくるのです。

きっと本を勉強し終える頃は、畏れと恥ずかしさとで消えてしまってる かもしれません。^^;


トラックバック[]
200705150737
CATEGORY[日筮]
036.jpg左腹に入り心意を獲る。
不徳をスッカリ観破・・・。


☆キーワード

これまで不明だったことが明らかに、立場環境良からず、移転時、
禍を避ける、心内を知り交わり断つ・・・


☆ひとり反省会

相手の左腹に入り(本心を知り)交わりを断つ・・・かぁ・・・。 うううむ、悪口に
なりそうなので控えておきます。^^; でも、禍を避けられてホッとしました。
トラックバック[]
200705140729
CATEGORY[日筮]
028.jpg 枯楊生。老夫得其女妻。无不利。
枯れ木から芽がでました。老夫が若い女を
お嫁にもらう。大いに過ぎているが陰陽相比し良い。
もう駄目かと思っていた時、復活の兆しが現れる。
挽回のチャンス・・・


☆キーワード

老を助くるに少を以てする象、若い女性を娶る、行き詰っていたもの
意外なところから開通、心身若返る、力量に応じる、分外NG,
諦めていたことに希望生じる・・・

☆ひとり反省会

この卦を立ててすぐ、子供たちから一日遅れの母の日の手作りプレゼントを頂き、
感激しました。(嬉涙)  今年は貰えるだなんて思っていませんでしたから、とても
嬉しかったです☆





トラックバック[]
200705130739
CATEGORY[日筮]
013.jpg 同人于郊。无悔。 
同人の極。応も比もない=同人同行する相手が少ない
故に人と争うこともない。 無理せず自然の流れに
従う・・・


☆キーワード

運気平穏、疎外感、朋友に疎んじられる、閑静な地で無事を得る、
独善的は禍、発展性乏しい。。。


☆ひとり反省会

息子は友達と映画@スパイダーマンを観に、娘は友達と遊びに出かけ、夫は仕事、
私は愛犬愛猫とのんびり静かな休日を過ごしました。 午後は髪を切りに美容室へ
出かけたのですが、家族が帰宅しても、誰一人、髪を切ったことに気づいてもらえませんでした。(涙)
夜、「お花が届いたわよ。ありがとう。^^」という、お義母さんからの電話に娘&息子は
「あ!!! 今日って母の日だったっけ?!?!」と、大慌て。 ・・・忘れられてたのね・・・(涙)

・・・天火同人 上爻 そのものの一日でした。(寂)

トラックバック[]
200705121305
CATEGORY[日筮]


この卦を得た直後、息子が「かーちゃん、大変だ!トイレが詰まった!!!」
と、飛んできました。(--;   ネコ砂を詰まらせてしまったらしい。 水の勢いが滞る象・・・
恐るべし水雷屯!


トラックバック[]
200705110750
CATEGORY[日筮]
055.jpgその蔀を豊かにす。日中斗を見る。
日中斗を見るとは、幽くして明らかざるなり。
 夷主に遇えば吉なりとは、行けばなり。
震の主であるが陽をもって陰に居て位正しくなく
活動性を発揮できない。
剛明の才を持つ初九の力を借り本来の腕を発揮・・・


☆キーワード

強引すぎて障害、柔和温厚、独立独行は腰砕、良き相談相手を得る、
目上より目下の賢者、適さない仕事に不安。。。。


☆ひとり反省会

適さない仕事に不安というのはきっと、昨日今日の早朝お弁当作りでしょうか。もう、家事ほど
苦手なものはありません。特に料理って激しくテンションが下がります。朝が苦手なので余計。
といいつつも、一応主婦なんで、ちゃんと、ネギ入り厚焼き玉子や鶏の唐揚げ、それにおにぎりも
にぎりました。娘の好きな新巻鮭のおにぎり、息子の好きな三升漬けおかかのおにぎり。
序でなので珍しく夫にもお弁当を作りましたらえらく感激されました。(笑) 「地震がくるかも」と、夫。
そういえば、外卦四爻は震雷だわ!

寝坊しそうになるも、愛犬ルナに起こされ慌ててキッチンへ。 初九の賢者はルナか?!




トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]